☆4キャラ比較-オーブジェネレーション-
☆4キャラクターをそれぞれの役割毎に分類しました。
公式でこのように分類しているわけではなく、ステータスやスキルで分類しましたので参考程度にご覧ください。
アタッカー
マイカやルフィーナは同属性を揃えられるなら有用であるが、序盤でキャラの数が少ないときはダメージ増加を実感しにくいだろう。
モリーナ、クサンドラのどちらかが引けたのならこの二人を選んだ方が良い。
マイカ (火)
必殺技で火属性ダメージ20%増加があるため、マイカを編成するときは火属性で固めると効果が高い。
ルフィーナ (闇)
パッシブスキルで闇属性ダメージが20%増加する。しかしこちらは4秒と短め。
モリーナ (闇)
攻撃力が339と高い。
必殺技、パッシブスキルも追加ダメージありの高火力アタッカー。
ただし必殺技の倍率は控えめである。
クサンドラ (光)
時間は短いものの、破裂ダメージ、浸食ダメージを与えることができるアタッカー。
見た目の一発はないがじわじわと削ることができる。
ヒーラー
サービス開始時点では唯一のヒーラー。
ソフィア (水)
必殺技では全体を、パッシブスキルではHPが低い味方を回復できる。
攻撃力が282と他の☆4と比べると高いので、装備で差が出るだろうが基本攻撃のダメージも悪くはない。
バッファー・デバッファー
攻撃力・防御力どちらも下げることができるレイナの方が便利か。
防御力が低い敵にダメージを与える基本攻撃も、敵の数を減らすのに役立つ。
ミラニクス (光)
相手の攻撃力、特殊攻撃力を下げることができるデバッファー。
ヒーラーやタンカーが揃っていなくて敵の猛攻に耐えられないときには有用。
レイナ (水)
防御力が高い敵には防御力を、攻撃力が高い敵には攻撃力を下げることができるデバッファー。
高い数値を割合で下げるため効果は大きい。
タンカー
タンカーとしてはムニエルの方が挑発がある分、起用しやすいか。
HPが低い敵に攻撃というパッシブスキルもあるため、ミリ残しに高火力アタッカーの攻撃が飛んでオーバーキルという無駄が減るだろう。
カオル (闇)
攻撃力の約400%ダメージとともに、スタンで敵の攻撃を封じることができる。
戦闘開始時に防御力をUPするので開始から硬い状態を維持できる。
ムニエル (火)
挑発で敵の攻撃を集めることができる。
シールドがあるので倒れにくい。