新式神紹介(1月29日分)-あやかしランブル!-
1月29日(水)追加の式神と武具紹介
奇しき風の迹 シナトベ
対象は単体だが、40秒間と長い時間デバフを与えられる奥義を持つ。
40秒間は防御・弱体耐性で攻撃速度は20秒と違うので注意。
消費霊力が40とほぼ半分を持っていかれるが特性で最初に発動するときは消費霊力0なので、一発目はバースト発動の20or40秒前に使っておこう。
磐を継ぐ者 イワナガヒメ
敵対値UPとエナジードレインがついている奥義は消費が14と軽め。
特殊攻撃では攻撃力DOWN、防御力UPと受けるダメージを抑えるものでまとまっている。
☆4だがレアリティ以上の硬さをみせてくれるだろう。
豪斧 朱断ち
弱体成功率が20%も上がるので、斬撃デバッファーのアヤノに持たせると良いだろう。
もちろん今回追加のシナトベに装備させても良い。
孔雀皇女ヶ装
敵対値DOWNよりも目に付くのが会心威力UP50%。
防具なのでどの式神でも装備できるので、複数手に入ったら重ねるのはとりあえずあとで。
可能なら編成するアタッカー全員に装備させたい。
科戸の風刃
パッと見だと槍っぽくて刺突に見えるが斬撃装備。
風属性の斬撃アタッカーとなると紅葉かリンあたりになるか。
誉輝ノ甲
弱体耐性がUPするので重ねずに全員に持たせても良い。
ただ弱体耐性がUPする防具は他にも多くあるので、揃っていれば完凸させてしまって良いだろう。